1DAYから出発

chibichibikitchen

2008年10月25日 13:56

ハンドメイドを楽しんでいるみなさんにとっての夢は
自分が大好きな作品に囲まれて
だんだんと成長していき、作品がよりよいものへとなることなのでしょうか?

はたまた自分の好みにあった作品を並べて
それを みんなといろんな話したりすることなのでしょうか?

どちらにしても、自分の夢を実現する為には
時間と労力が必要なのかもしれません。

1DAYをはじめたばかりの頃のスタッフをはじめとする
chibichibikitchenを取り巻く人たちのがんばりは、すごかったです。

余った建材や、会社で使わないものを 自分たちで調達したり、集めたりして、
改装して、今のお店をつくったのですから 正直驚きました。

とても、僕には 真似できないなぁ・・・

その頃記事を一つご紹介します。

---------------------------------
2007年1月27日、予定していた1dayshopを開催しました。
前日までほぼ徹夜の状態が幾日が続いていたのですが、
それでも終わるのか?!終わるのか?と思いながらの当日。

本当に直前までバタバタとしていましたが
なんとか自分が納得できる形で開催時間も迎えられ本当によかったです。

ハンドメイド、雑貨はもちろん、今回は自分が一番力をいれているフード関係でも頑張って
色々用意させていただきました。

例えば、タヴェルナさんには無理言って「野菜入り生パスタ麺」を作っていただいたり・・・。

東京のパティシエさんには「野菜や果物をたっぷり使ったお菓子」を作っていただいたり・・・。

どれもこれもおいしそうだったにもかかわらず、「本当にみんな買ってくれるのかな・・?!」と
不安なワタシだったのですが、当日そんな心配はものともせずあっという間に完売♪
本当にうれしいことでした♪

ウチのお店のテーマ 「親子」 なのですが、
今回ハンドメイド、フードには十分に生かされて運営できたと思ってます。
その趣旨を十分に理解し、実際に動いてくれたスタッフのみんな・・・。
どんな言葉にもならないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。
クロちゃん、エミちゃん、DIVAさん、Aママさん、TAMAさん・・・。
本当に本当にありがとうございました。
前日も自分がバタバタで何もしてあげられなかったのに、
みんな本当に一生懸命やってくれて感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にみんな、ありがとう!!!!!

そしてまたオープン初日に来てくださった皆さん

しかもこのブログを通じてお友達になった方々・・・mamayumayuさん、peartree22さんなどなど、わざわざ足を運んで下って本当に本当にありがとうございました!!

今回この1DAYSHOPを実際に開き、色々な夢の実現と共に、難しさも改めて実感できました。

沢山のうれしさや不安もこれからまだまだ出てくると思いますが、
それでも頑張って「みんなが大好きな空間」を作っていけるように頑張っていきたいと思っています。

これからも「chibichibi kitchen」を末長くよろしくお願いします!!


------------------------------------

そして、もう一つ肝心な事

自分のやりたいことをやるには、時間と労力が必要と書きました。

となると、実際、仕事をしながら、育児をしながら
どうしても、作品作りをあきらめなくてはならないという人もいると思います。

いつも夫婦の会話ででてきるのが
そんな人たちのために chibichibikitchenがあるんだといわれるようなお店にしたいということ
そのためには何が必要なのか
まだまだ、はっきりとわかりませんが。

ずっと、この考え方は大切にしていかなければと思っています。
また、自分たちが、作品をつくってくださっているみなさんと
貴重な時間を共有できることに、感謝したいと思います。


関連記事