▼chibichibi kitchen チビチビキッチン▼
雑貨とカフェのお店
http://chibichibikitchen.com
http://www.rakuten.co.jp/chibikitchen/
(Facebook)https://www.facebook.com/chibichibikitchen最新情報はこちら
(ブログ)http://chibichibikitchen.chesuto.jp/
□■□実店舗□■□
(住所)鹿児島市皷川町2-16 詳しい地図はこちら
(駐車場 3台)
(定休日) 日曜日 (営業時間) AM11:00~PM6:00
■□■イベント&レッスン情報■□■
レッスンやイベントの情報を随時更新中 イベントブログはこちら
▼かんまちカフェHaruya▼(姉妹店)
薩摩島津藩の城下町にたたずむ和カフェ
(住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103
(定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)AM9:30~PM5:00 ※ランチ11:00~13:30
(駐車場)6台
(ブログ)http://haruyacafe.chesuto.jp/
(Facebook)https://www.facebook.com/haruyacafe 最新情報はこちら
※野菜ソムリエの店主がこだわり選んだ野菜を中心のメニューと絶景を楽しむ和カフェです。
(メニュー)Haruyaランチ 900円~
カフェセット 600円~
雑貨とカフェのお店
http://chibichibikitchen.com
http://www.rakuten.co.jp/chibikitchen/
(Facebook)https://www.facebook.com/chibichibikitchen最新情報はこちら
(ブログ)http://chibichibikitchen.chesuto.jp/
□■□実店舗□■□
(住所)鹿児島市皷川町2-16 詳しい地図はこちら
(駐車場 3台)
(定休日) 日曜日 (営業時間) AM11:00~PM6:00
■□■イベント&レッスン情報■□■
レッスンやイベントの情報を随時更新中 イベントブログはこちら
▼かんまちカフェHaruya▼(姉妹店)
薩摩島津藩の城下町にたたずむ和カフェ
(住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103
(定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)AM9:30~PM5:00 ※ランチ11:00~13:30
(駐車場)6台
(ブログ)http://haruyacafe.chesuto.jp/
(Facebook)https://www.facebook.com/haruyacafe 最新情報はこちら
※野菜ソムリエの店主がこだわり選んだ野菜を中心のメニューと絶景を楽しむ和カフェです。
(メニュー)Haruyaランチ 900円~
カフェセット 600円~
2008年11月29日
coco cottonさんの1dayshop開催です♪
12月4日からchibichibi kitchenでは早くもSALEを致します♪
ハンドメイド資材がなんと20%OFF!!
もともとお安く提供しているものも、ハンドメイド資材なら全部です!
これは見逃せないですよぉ~~♪
しかも12月4日は「coco cotton」さんの1dayshopが
chibichibi kitchenの講座室で開催されます♪
今日は色々見せていただいたのですが、
中でも頂いた手作り石鹸は・・・すごくよかったです。
香りもよいし、飾りつけもよいし、なにより使った感じが最高でした!!

聞くところによると、いーーーーーーっぱい手作り石鹸が店頭に並ぶようですよ!
詳しく見てみたいかたは、ぜひcoco cottonさんのブログへどうぞ♪
そのほかにも素敵な作品が勢ぞろいの様子。
とってもとっても楽しみです!
ぜひcoco cottonさんの1dayshopへお越し下さいねーーー!!
ハンドメイド資材がなんと20%OFF!!
もともとお安く提供しているものも、ハンドメイド資材なら全部です!
これは見逃せないですよぉ~~♪
しかも12月4日は「coco cotton」さんの1dayshopが
chibichibi kitchenの講座室で開催されます♪
今日は色々見せていただいたのですが、
中でも頂いた手作り石鹸は・・・すごくよかったです。
香りもよいし、飾りつけもよいし、なにより使った感じが最高でした!!

聞くところによると、いーーーーーーっぱい手作り石鹸が店頭に並ぶようですよ!
詳しく見てみたいかたは、ぜひcoco cottonさんのブログへどうぞ♪
そのほかにも素敵な作品が勢ぞろいの様子。
とってもとっても楽しみです!
ぜひcoco cottonさんの1dayshopへお越し下さいねーーー!!
2008年11月28日
素敵な作品が勢ぞろい♪
お天気がよくなってきました~!
やっぱり冬は、雨より晴れ
がいいですね♪
chibichibi kitchenも今日は晴れやかにOPENしてます(笑)。
しかもうれしいことに、ハンドメイド作品もたっぷりあります!
さすが!!chibichibi kitchenの作家さんは、
ちゃんとイベント後でもチクチクしてくれていて
皆さんたんまり納品してくれました。
おかげでうれしいぐらいに、素敵なモノがたんまりですよ~!
クリスマスに向けて、必需品のアクセも更にいっぱい♪

洋服もまたまた入荷で、どれも素敵です♪

このほか、布小物も、革作品も、
ハンドメイドの資材もたんまりたんまり!です♪
明日もお天気の予報。
ぜひ遊びにいらっしゃって下さいね!
やっぱり冬は、雨より晴れ

chibichibi kitchenも今日は晴れやかにOPENしてます(笑)。
しかもうれしいことに、ハンドメイド作品もたっぷりあります!
さすが!!chibichibi kitchenの作家さんは、
ちゃんとイベント後でもチクチクしてくれていて
皆さんたんまり納品してくれました。
おかげでうれしいぐらいに、素敵なモノがたんまりですよ~!
クリスマスに向けて、必需品のアクセも更にいっぱい♪

洋服もまたまた入荷で、どれも素敵です♪

このほか、布小物も、革作品も、
ハンドメイドの資材もたんまりたんまり!です♪
明日もお天気の予報。
ぜひ遊びにいらっしゃって下さいね!
2008年11月27日
新着チャームでハンドメイド♪
ハンドメイド作品を作ることに
最近縁のなかったchibichibi kitchenですが、
ちょっとホッとした時間ができたのと
新しいチャームが入荷したということで、
少し作ってみました♪
内田彩仍さん風のロケットネックレス♪

ただチェーンに通しただけなのに、
こんなにお洒落で、こんなにポイントになります!
簡単なのに、オリジナルっていいですよね♪
そして洋書チャームを使ってのカブトピンです。

ストールにつけたり、そのままブローチとしても
かわいいですよ。
かなりお気に入りです。
簡単にできるハンドメイド。
世界に一つだけのハンドメイド・・・。
やっぱり素敵ですよね!
**************************************
chibichibi kitchen web shop
http://chibichibikitchen.com
**************************************
最近縁のなかったchibichibi kitchenですが、
ちょっとホッとした時間ができたのと
新しいチャームが入荷したということで、
少し作ってみました♪
内田彩仍さん風のロケットネックレス♪

ただチェーンに通しただけなのに、
こんなにお洒落で、こんなにポイントになります!
簡単なのに、オリジナルっていいですよね♪
そして洋書チャームを使ってのカブトピンです。

ストールにつけたり、そのままブローチとしても
かわいいですよ。
かなりお気に入りです。
簡単にできるハンドメイド。
世界に一つだけのハンドメイド・・・。
やっぱり素敵ですよね!
**************************************
chibichibi kitchen web shop
http://chibichibikitchen.com
**************************************
2008年11月27日
新作チャームが入荷しました♪
体調も少しずつ回復に向かってきました。
ご心配を頂いて、ありがとうございます。
とりあえずゆっくり寝て、よく食べて(←これはいつもですが。。。)
をここ最近繰り返していましたら
なんとか今日のお店にはたっていられるようになりました。
ホントに体調を崩しやすい時期ですので、皆様も気をつけてお過ごしくださいね。
ワタシが体調を崩している間にも、
もちろんchibichibi kitchenは活動しておりまして
スタッフはすごーーく頑張ってくれていました。
今週は新作のチャームがどどーーーんと入荷したのですが、
どれもすごくかわいいです♪
なかなかないチャームばかりですので、
ぜひハンドメイドのお供にいかがでしょうか。

chibichibi kitchenのチャームはWEBSHOPでも購入できます!
ぜひご覧くださいね。
**********************************************************
chibichibikitchen web shop
http://chibichibikitchen.com
**********************************************************
ご心配を頂いて、ありがとうございます。
とりあえずゆっくり寝て、よく食べて(←これはいつもですが。。。)
をここ最近繰り返していましたら
なんとか今日のお店にはたっていられるようになりました。
ホントに体調を崩しやすい時期ですので、皆様も気をつけてお過ごしくださいね。
ワタシが体調を崩している間にも、
もちろんchibichibi kitchenは活動しておりまして
スタッフはすごーーく頑張ってくれていました。
今週は新作のチャームがどどーーーんと入荷したのですが、
どれもすごくかわいいです♪
なかなかないチャームばかりですので、
ぜひハンドメイドのお供にいかがでしょうか。

chibichibi kitchenのチャームはWEBSHOPでも購入できます!
ぜひご覧くださいね。
**********************************************************
chibichibikitchen web shop
http://chibichibikitchen.com
**********************************************************
2008年11月25日
体調が・・・
てづくり美術館も終わり、ホッとしたのか・・・
一気に体調を崩してしまいました(><)
喉は痛いし、咳は続くし・・・。
あの春先の肺炎を思い出すような症状が出始めたため
今日ついに病院へ行ってきました。
診断は。。。「風邪」
とりあえず肺炎は避けられた模様ですが、
ゆっくりと安静するように、との指示。
ところがそんな暇がない!
まぁ今のところよく食べてよく食べてよく食べてますから・・・(笑)。
まずは安心かと。
それでもせめて夜はゆっくり寝なくちゃいけないですね。
皆様も気をつけてお過ごし下さい。
一気に体調を崩してしまいました(><)
喉は痛いし、咳は続くし・・・。
あの春先の肺炎を思い出すような症状が出始めたため
今日ついに病院へ行ってきました。
診断は。。。「風邪」
とりあえず肺炎は避けられた模様ですが、
ゆっくりと安静するように、との指示。
ところがそんな暇がない!
まぁ今のところよく食べてよく食べてよく食べてますから・・・(笑)。
まずは安心かと。
それでもせめて夜はゆっくり寝なくちゃいけないですね。
皆様も気をつけてお過ごし下さい。
2008年11月23日
ありがとうございました♪
11月22日、快晴!
「てづくり美術館」、大盛況にて終了致しました。
ご来店頂きました、多くの皆様・・・
本当に!本当に!ありがとうございました!!

初めてのイベントだったため、色々ご不便な点も多かったかと思いますが、
参加された作家さん、SHOPさん、スタッフの皆さん
なにより多くのお客様に支えられて、
本当に素敵なイベントになりました。
文化財のよさ、昔のよさをアピールし、
人と人のつながり、そしてそこから生まれる街の活性化に
つながっていければと思い、上町維新のプロジェクトの方々と企画したことが
こんな素敵に終了し、今は感無量でいっぱいです。
今後も何か色々なことで多くの皆様のお手伝いができればいいな・・と思っております。
このたびは本当にありがとうございました!!!
「てづくり美術館」、大盛況にて終了致しました。
ご来店頂きました、多くの皆様・・・
本当に!本当に!ありがとうございました!!

初めてのイベントだったため、色々ご不便な点も多かったかと思いますが、
参加された作家さん、SHOPさん、スタッフの皆さん
なにより多くのお客様に支えられて、
本当に素敵なイベントになりました。
文化財のよさ、昔のよさをアピールし、
人と人のつながり、そしてそこから生まれる街の活性化に
つながっていければと思い、上町維新のプロジェクトの方々と企画したことが
こんな素敵に終了し、今は感無量でいっぱいです。
今後も何か色々なことで多くの皆様のお手伝いができればいいな・・と思っております。
このたびは本当にありがとうございました!!!
タグ :てづくり美術館
2008年11月22日
本日、てづくり美術館OPEN!です♪
おはようございます♪
本当にいいお天気になりました。
今日はいよいよ「てづくり美術館」のOPENです!!
多くのお客様のご来店を、参加者一同心よりお待ちしております♪

さて、ご来場にあたり、
駐車場でお困りの方もいらっしゃると思います。
遠方から来られてもなかなか場所が・・・
という方に朗報です!
本日午後からでしたら「さるっきんぐ」という
上町維新プロジェクトが主催する「まちあるき」の駐車場を
お借りすることができました。
場所は鹿児島駅裏の敷地になります。
駐車場案内図はコチラ!!
しかし、午後からのみとなりますので、
ご注意下さいませ。
昨日から続々と納品があり、
かなり素晴らしい素敵な空間になっております。
皆様とお会いするのを、心よりお待ちしております。
本当にいいお天気になりました。
今日はいよいよ「てづくり美術館」のOPENです!!
多くのお客様のご来店を、参加者一同心よりお待ちしております♪

さて、ご来場にあたり、
駐車場でお困りの方もいらっしゃると思います。
遠方から来られてもなかなか場所が・・・
という方に朗報です!
本日午後からでしたら「さるっきんぐ」という
上町維新プロジェクトが主催する「まちあるき」の駐車場を
お借りすることができました。
場所は鹿児島駅裏の敷地になります。
駐車場案内図はコチラ!!
しかし、午後からのみとなりますので、
ご注意下さいませ。
昨日から続々と納品があり、
かなり素晴らしい素敵な空間になっております。
皆様とお会いするのを、心よりお待ちしております。
2008年11月20日
てづくり美術館の詳細を全て掲載です
「てづくり美術館」まで後2日・・・
信じられないぐらい、準備が終わってません(笑)。
さすがに今夜から徹夜のような感じ。
参加される作家の皆様もそんな感じではないかな・・・と。
とりあえず頑張って素敵なイベントにしますね。
きっと22日はハイになっておりますので、おかしい人!とは思わないで下さいね(笑)。
さてさて。そのてづくり美術館。
もう一度全ての資料を掲載しております。
ぜひみなさんでいらっしゃって下さいね。
まずはマップです。
ナビに頼ってこられる方は、「大龍小学校」を目的地にセットしてみてください。
「鹿児島県民文化研究所」は道をはさんで、隣にあります♪

作家さん、SHOPさんの配置図はこんな感じです。
ぜひ行ってみたい作家さんがいらっしゃったら、まずはチェックを♪

当日のスケジュールはざっとこんな感じです。
特にオススメは、「久保田里花さん←椋 鳩十さんのお孫さんです」の講演会&おはなしの会です。
子供にどんな風に本と接してほしいか・・・とじっくり聞くことができますよー。

ワークショップもスゴイ数あります♪
いつでも参加OKなので、この機会に習得してみてください(笑)

てづくり美術館・・・もうすぐ開始です♪
信じられないぐらい、準備が終わってません(笑)。
さすがに今夜から徹夜のような感じ。
参加される作家の皆様もそんな感じではないかな・・・と。
とりあえず頑張って素敵なイベントにしますね。
きっと22日はハイになっておりますので、おかしい人!とは思わないで下さいね(笑)。
さてさて。そのてづくり美術館。
もう一度全ての資料を掲載しております。
ぜひみなさんでいらっしゃって下さいね。
まずはマップです。
ナビに頼ってこられる方は、「大龍小学校」を目的地にセットしてみてください。
「鹿児島県民文化研究所」は道をはさんで、隣にあります♪

作家さん、SHOPさんの配置図はこんな感じです。
ぜひ行ってみたい作家さんがいらっしゃったら、まずはチェックを♪

当日のスケジュールはざっとこんな感じです。
特にオススメは、「久保田里花さん←椋 鳩十さんのお孫さんです」の講演会&おはなしの会です。
子供にどんな風に本と接してほしいか・・・とじっくり聞くことができますよー。

ワークショップもスゴイ数あります♪
いつでも参加OKなので、この機会に習得してみてください(笑)

てづくり美術館・・・もうすぐ開始です♪

2008年11月19日
てづくり美術館参加作家「193Factory」さん
パン職人としても、母としても頑張っている193Factoryさん!
今回も野菜たっぷりパンや、アンパンマンパン、
野菜ワッフルなどなどたんまりもって
「てづくり美術館」に参加してくれます。
てごねにこだわり、無添加にこだわったパンは
素朴ながら、美味しさは抜群で
多くのリピーターの方がいらっしゃいます♪

やはり体に優しい食べ物って、
それだけでうれしいですし、
子供にいっぱい食べて欲しいですよね♪
食べ物で体も心も変わる!!を実践してくれている193FACTORYさん。
きっと当日も元気バリバリに販売してくれると思いますよ(笑)
今回も野菜たっぷりパンや、アンパンマンパン、
野菜ワッフルなどなどたんまりもって
「てづくり美術館」に参加してくれます。
てごねにこだわり、無添加にこだわったパンは
素朴ながら、美味しさは抜群で
多くのリピーターの方がいらっしゃいます♪

やはり体に優しい食べ物って、
それだけでうれしいですし、
子供にいっぱい食べて欲しいですよね♪
食べ物で体も心も変わる!!を実践してくれている193FACTORYさん。
きっと当日も元気バリバリに販売してくれると思いますよ(笑)
2008年11月19日
chibichibi kitchenの今週の営業は。。。
明日は本来なら、営業日のchibichibi kitchenなのですが、
今週は土曜日に開催する「てづくり美術館」準備のため
誠に勝手ながら、お休みをさせて頂きます。
しかし!
その分「てづくり美術館」では、
更にいいものを提供できるように
頑張りますね~~。
もちろん、作家サマ方からの新作も続々届いており
新作を展示するのが、とっても楽しみ♪
chibichibi kitchenもお客様からお問い合わせの多かった
リネン洋服を作ってみました。

本当に!本当に!!着心地がよく、
なによりこのかわいらしいデザイン・・・
もぉー説明するより、ぜひ手にとって頂きたい逸品です♪
ちなみに、こちらの洋服も縫製会社の方にお願いしておりますので、
市販の服と変わらないほど、出来栄えGOODです♪
今回のこの洋服は、てづくり美術館の限定販売で
朝1着、昼から2着の販売となりますので、
ぜひお楽しみにぃ♪
今週は土曜日に開催する「てづくり美術館」準備のため
誠に勝手ながら、お休みをさせて頂きます。
しかし!
その分「てづくり美術館」では、
更にいいものを提供できるように
頑張りますね~~。
もちろん、作家サマ方からの新作も続々届いており
新作を展示するのが、とっても楽しみ♪
chibichibi kitchenもお客様からお問い合わせの多かった
リネン洋服を作ってみました。

本当に!本当に!!着心地がよく、
なによりこのかわいらしいデザイン・・・
もぉー説明するより、ぜひ手にとって頂きたい逸品です♪
ちなみに、こちらの洋服も縫製会社の方にお願いしておりますので、
市販の服と変わらないほど、出来栄えGOODです♪
今回のこの洋服は、てづくり美術館の限定販売で
朝1着、昼から2着の販売となりますので、
ぜひお楽しみにぃ♪
2008年11月19日
てづくり美術館参加SHOP「お花のひだか」さん
寒いです!
寒いぃぃぃ~~です!!
一気に冬モードになってしまって、ちょっと焦ってます(^^;)
実はウチの暖房器具はことごとく昨年壊れてしまって
そろそろ買い換えておかないとぉ~~・・・と思って数週間
まさかこの寒さが一気にこようとは!!
さすがに朝寒すぎて、起きれなかったです(笑)。
というわけで、朝からとりあえずホットカーペットを買いに走りました♪
ついでにカバーも新品に♪♪
冬であったかい感じの新品のカーペットの上に
ゴロンと横にいると、それだけで癒される感じです。
癒される・・・といえば、
今週末の「てづくり美術館」では、癒し系SHOPとして名高い
「お花のひだか」さんが参加してくれます。
とにかくディスプレイに癒され、お花やクグリーンに癒され、
そしてひだかさん本人に癒されます(笑)。

そして、うれしいことに今回は1DAYながら
ひだかさんのフラワーアレンジ講座も開催されます。
募集は随時行っておりますので、
ぜひこの機会に体験してみて下さいね。
寒いぃぃぃ~~です!!
一気に冬モードになってしまって、ちょっと焦ってます(^^;)
実はウチの暖房器具はことごとく昨年壊れてしまって
そろそろ買い換えておかないとぉ~~・・・と思って数週間
まさかこの寒さが一気にこようとは!!
さすがに朝寒すぎて、起きれなかったです(笑)。
というわけで、朝からとりあえずホットカーペットを買いに走りました♪
ついでにカバーも新品に♪♪
冬であったかい感じの新品のカーペットの上に
ゴロンと横にいると、それだけで癒される感じです。
癒される・・・といえば、
今週末の「てづくり美術館」では、癒し系SHOPとして名高い
「お花のひだか」さんが参加してくれます。
とにかくディスプレイに癒され、お花やクグリーンに癒され、
そしてひだかさん本人に癒されます(笑)。

そして、うれしいことに今回は1DAYながら
ひだかさんのフラワーアレンジ講座も開催されます。
募集は随時行っておりますので、
ぜひこの機会に体験してみて下さいね。
2008年11月18日
てづくり美術館参加作家「hayate marine」さん
大好きな帽子も、今回の「てづくり美術館」には
帽子作家さんが参加してくれます。
いつもニコニコで、穏やかな表情いっぱいの
帽子作家さん「hayate marine」さんの
作る帽子は、とにかく丁寧でシンプル。
「こんな帽子があったらいいのに・・・」と
思う帽子を一から作ってくれてます。

リネンや、ガーゼだけではなく
今回は秋冬用のニット帽子、フリース帽子などなど
とにかく色々な種類の帽子が並びます♪
昭和初期の建物に、どんな感じでhayate marineさんの帽子が
飾られるのか・・・。
楽しみですよね♪
hayate marineさんはオーダーもできますので、
ぜひぜひ一度手にとってご覧下さいね。
帽子作家さんが参加してくれます。
いつもニコニコで、穏やかな表情いっぱいの
帽子作家さん「hayate marine」さんの
作る帽子は、とにかく丁寧でシンプル。
「こんな帽子があったらいいのに・・・」と
思う帽子を一から作ってくれてます。

リネンや、ガーゼだけではなく
今回は秋冬用のニット帽子、フリース帽子などなど
とにかく色々な種類の帽子が並びます♪
昭和初期の建物に、どんな感じでhayate marineさんの帽子が
飾られるのか・・・。
楽しみですよね♪
hayate marineさんはオーダーもできますので、
ぜひぜひ一度手にとってご覧下さいね。
2008年11月18日
てづくり美術館参加作家「Gin mama」さん
てづくり美術館では昭和初期の建物を生かして
素敵な空間作りを目指してます。
今回はchibichibi kitchenだけではなく、
参加して下さる作家さん、SHOPさんも
それぞれのお部屋で、その方たちのセンスで
アトリエを作ってくれる予定です。
空間作りといえば、
今回参加してくれる「Gin mama」さんは
芸術的な感じですよ~!
Gin mamaさんのブログ・・・「レトロde」はコチラ
そのデコレーションの良さ、隙間の空間の使い方、
どれをとっても本当に素敵です。
もちろん、作品も本当に素敵で
どれもどれも欲しくなるものばっかり♪

今回は建物と同様
アンティーク風の空間の中に
素敵な作品が勢ぞろいのようですよ。
とっても楽しみですね!
素敵な空間作りを目指してます。
今回はchibichibi kitchenだけではなく、
参加して下さる作家さん、SHOPさんも
それぞれのお部屋で、その方たちのセンスで
アトリエを作ってくれる予定です。
空間作りといえば、
今回参加してくれる「Gin mama」さんは
芸術的な感じですよ~!
Gin mamaさんのブログ・・・「レトロde」はコチラ
そのデコレーションの良さ、隙間の空間の使い方、
どれをとっても本当に素敵です。
もちろん、作品も本当に素敵で
どれもどれも欲しくなるものばっかり♪

今回は建物と同様
アンティーク風の空間の中に
素敵な作品が勢ぞろいのようですよ。
とっても楽しみですね!
2008年11月18日
てづくり美術館参加SHOP「forest coffee」さん
コーヒー大好きなchibichibi kitchen。
毎朝ひきたてコーヒーを飲み、それから仕事始動です(笑)。
そんなコーヒー豆をいつももってきて下さっているforest coffeeさんも
今回「てづくり美術館」に参加してくださいます♪
forest coffeeさんのブログ・・・「焙煎工房フォレストコーヒー」はコチラ!

こだわりもって焙煎されているコーヒーなのですが、
こだわりをもっているのはコーヒーだけではありません!!
お店もすーーっごく素敵♪

今は秋色まっさかりのお店のなかで、
コーヒーの香りに癒されながら
入れたてのコーヒーを頂く・・・
なんとも贅沢な時間です。
実はchibichibi kitchenも最近よくお伺いして
おしゃべりをして、コーヒーを頂いて
完全に仕事を忘れ
癒されてます(笑)。
そんなforest coffeeさんも今回のてづくり美術館では
素敵な空間と、香りと、味を提供してくださいます♪
なんと味わい深いコーヒーは200円からだそうで、
うれしいですよね!!
廊下に座って、おいしいコーヒーを飲んで
のんびりしてみる・・・
てづくり美術館ならでは時間を楽しんでみてください!
毎朝ひきたてコーヒーを飲み、それから仕事始動です(笑)。
そんなコーヒー豆をいつももってきて下さっているforest coffeeさんも
今回「てづくり美術館」に参加してくださいます♪
forest coffeeさんのブログ・・・「焙煎工房フォレストコーヒー」はコチラ!

こだわりもって焙煎されているコーヒーなのですが、
こだわりをもっているのはコーヒーだけではありません!!
お店もすーーっごく素敵♪

今は秋色まっさかりのお店のなかで、
コーヒーの香りに癒されながら
入れたてのコーヒーを頂く・・・
なんとも贅沢な時間です。
実はchibichibi kitchenも最近よくお伺いして
おしゃべりをして、コーヒーを頂いて
完全に仕事を忘れ
癒されてます(笑)。
そんなforest coffeeさんも今回のてづくり美術館では
素敵な空間と、香りと、味を提供してくださいます♪
なんと味わい深いコーヒーは200円からだそうで、
うれしいですよね!!
廊下に座って、おいしいコーヒーを飲んで
のんびりしてみる・・・
てづくり美術館ならでは時間を楽しんでみてください!
2008年11月17日
てづくり美術館参加作家「kabonasu mama」さん
chibichibi kitchenでもかなりお世話になっている「kabonasu mama」さん。
今回初めてイベントに参加して頂きました。
とにかく、彼女の作る作品は丁寧でキレイで
デザインもよく、なにより色々な種類が作れるんです♪
これまでchibichibi kitchenも数々の作品をお願いしていて
お客様にも超大人気の作家さんです。

今回かなり作品を作っているようです・・・(笑)。
まずは、彼女のブログを見てみてくださいね
kabonasu mamaブログ・・・「kabonasu mama」
当日は「コサージュ作り」の講座も開いてくれます。
こちらも超丁寧に指導してのワークショップになりますので
ぜひ参加してみて下さいね。
今回初めてイベントに参加して頂きました。
とにかく、彼女の作る作品は丁寧でキレイで
デザインもよく、なにより色々な種類が作れるんです♪
これまでchibichibi kitchenも数々の作品をお願いしていて
お客様にも超大人気の作家さんです。

今回かなり作品を作っているようです・・・(笑)。
まずは、彼女のブログを見てみてくださいね
kabonasu mamaブログ・・・「kabonasu mama」
当日は「コサージュ作り」の講座も開いてくれます。
こちらも超丁寧に指導してのワークショップになりますので
ぜひ参加してみて下さいね。
2008年11月17日
てづくり美術館のワークショップです♪
今週土曜日11月22日に開催される「てづくり美術館」では
様々なワークショップが開催されます。
大人の方はもちろん、
小さいお子様も「てづくり」を体験できるよう
作家さん&SHOPさんが講座を盛りだくさん
用意してくれています。
主要な講座の案内はコチラです!

このほか、各作家さんのブースでも
それぞれ製作しておりますので、
いつも見ることができない製作風景を
楽しめることができますよ♪
お天気がいいと・・・
お外でスケッチなどお絵かきもすることができます♪
限定30名(材料代150円。クレヨンなどはお持ち帰りできます)
で、お子様方に昔の日本庭園の中で
いっぱいお絵かきしてほしいな・・・と思います。
今のところ、当日の天気予報は晴れ♪
このままお天気が続くといいな・・・。
様々なワークショップが開催されます。
大人の方はもちろん、
小さいお子様も「てづくり」を体験できるよう
作家さん&SHOPさんが講座を盛りだくさん
用意してくれています。
主要な講座の案内はコチラです!

このほか、各作家さんのブースでも
それぞれ製作しておりますので、
いつも見ることができない製作風景を
楽しめることができますよ♪
お天気がいいと・・・
お外でスケッチなどお絵かきもすることができます♪
限定30名(材料代150円。クレヨンなどはお持ち帰りできます)
で、お子様方に昔の日本庭園の中で
いっぱいお絵かきしてほしいな・・・と思います。
今のところ、当日の天気予報は晴れ♪
このままお天気が続くといいな・・・。
2008年11月16日
「てづくりマーケット」、ありがとうございました♪
今日開催された「てづくりマーケット」には
多くのお客様がいらっしゃって頂きまして
本当にありがとうございました!
9月以来の出店だったのですが、
今回はいつも以上に出店も多く
朝からとってもにぎわっていましたね♪
たくさんのお店の方々ともお話できて
とっても楽しかったです。
本当に!本当に!ありがとうございました!!
さてさて、ふぅ・・・とする間もなく、
今週末土曜日はいよいよ「てづくり美術館」の開催です。

県民文化研究所も、庭が更に素敵になってましたよー

滅多にない素敵な空間を作っていきたいと思いますので、
ぜひ多くの方に見て頂きたいです。
ご来店の皆様、
スタッフ、参加作家、参加ショップ一同
心よりお待ちしております♪

多くのお客様がいらっしゃって頂きまして
本当にありがとうございました!
9月以来の出店だったのですが、
今回はいつも以上に出店も多く
朝からとってもにぎわっていましたね♪
たくさんのお店の方々ともお話できて
とっても楽しかったです。
本当に!本当に!ありがとうございました!!
さてさて、ふぅ・・・とする間もなく、
今週末土曜日はいよいよ「てづくり美術館」の開催です。

県民文化研究所も、庭が更に素敵になってましたよー

滅多にない素敵な空間を作っていきたいと思いますので、
ぜひ多くの方に見て頂きたいです。
ご来店の皆様、
スタッフ、参加作家、参加ショップ一同
心よりお待ちしております♪

2008年11月15日
てづくりマーケットに向けて
明日は「てづくりマーケット」へのイベント出店があります。
9月同様、ドルフィンポートでのイベントなのですが、
今回も素敵なショップ様と一緒に出店できて
とっても楽しみにしているchibichibi kitchenです!
それに向けて、作家さんからの多くの納品もありました♪
SHOSHOさんは、大好評ストールを今度はレースをかえて
持ってきてくださいました。

このほかにも、デジカメケースや、キルトジャケットなどなど
本当に見ているだけで楽しめるものばかりです♪
委託が始まったばかりのNAOさんも
頑張ってすごーーーくかわいい洋服をたんまり持ってきてくださいました。
スカラップのワンピースは、1年中着れますよね♪

そしてhiroさん。
クリスマスに向けての作品も多いので、
この機会にプレゼントしてみてはいかがでしょう?

クリスマスといえば・・・chimachimaさんの作品ははずせないですよね。
今回もプレゼント用に、そして自分用に
本当に素敵な作品がそろってます。
とってもとってもオススメです!

Gran Amigoさんもお子様のプレゼントには
とってもオススメのゴムなど、季節の小物がいっぱい作ってくれました。
ぜひ手にとって見てみてくださいね。

明日のドルフィンマーケットは、10時からOPENです。
chibichibi kitchenは9月同様の場所での出店です。
そして今回もお店にはまだ並んでいないものも多く
持って行きますよーーー!!
ぜひぜひお楽しみあれ♪
9月同様、ドルフィンポートでのイベントなのですが、
今回も素敵なショップ様と一緒に出店できて
とっても楽しみにしているchibichibi kitchenです!
それに向けて、作家さんからの多くの納品もありました♪
SHOSHOさんは、大好評ストールを今度はレースをかえて
持ってきてくださいました。

このほかにも、デジカメケースや、キルトジャケットなどなど
本当に見ているだけで楽しめるものばかりです♪
委託が始まったばかりのNAOさんも
頑張ってすごーーーくかわいい洋服をたんまり持ってきてくださいました。
スカラップのワンピースは、1年中着れますよね♪

そしてhiroさん。
クリスマスに向けての作品も多いので、
この機会にプレゼントしてみてはいかがでしょう?

クリスマスといえば・・・chimachimaさんの作品ははずせないですよね。
今回もプレゼント用に、そして自分用に
本当に素敵な作品がそろってます。
とってもとってもオススメです!

Gran Amigoさんもお子様のプレゼントには
とってもオススメのゴムなど、季節の小物がいっぱい作ってくれました。
ぜひ手にとって見てみてくださいね。

明日のドルフィンマーケットは、10時からOPENです。
chibichibi kitchenは9月同様の場所での出店です。
そして今回もお店にはまだ並んでいないものも多く
持って行きますよーーー!!
ぜひぜひお楽しみあれ♪
2008年11月14日
てづくり美術館までの公共交通機関の案内です
「てづくり美術館」は、鹿児島市春日町の旧藤竹邸にて開催されます。
ここは現在「鹿児島県民文化研究所」として使われているのですが、
建物の趣は昔のままで、とても素敵な空間と庭が広がっています。
この近くには、今は熱い「篤姫」の生家があったり、
篤姫が生前よく訪れていたという「若宮神社」、
そして島津家のお墓が並ぶ「福昌寺」など
昔の雰囲気そのままを感じられる場所が多々あります。

11月22日の「てづくり美術館」の当日は、
「さるっきんぐ」という上町維新プロジェクトが主催の
街歩きも開催され、この上町周辺を散策するイベントもあります。
そのため、周辺の駐車場が込み合うことも予想されますので、
できるだけ公共交通機関を利用して来て頂ければと思っています。
この「てづくり美術館」へのアクセスは
●鹿児島市営バス6番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島市営バス2番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島市営バス22番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島シティービュー 「南洲公園前入口」で下車 徒歩2分 路線図などはコチラ
皆様のご協力をお願い致します♪
ここは現在「鹿児島県民文化研究所」として使われているのですが、
建物の趣は昔のままで、とても素敵な空間と庭が広がっています。
この近くには、今は熱い「篤姫」の生家があったり、
篤姫が生前よく訪れていたという「若宮神社」、
そして島津家のお墓が並ぶ「福昌寺」など
昔の雰囲気そのままを感じられる場所が多々あります。

11月22日の「てづくり美術館」の当日は、
「さるっきんぐ」という上町維新プロジェクトが主催の
街歩きも開催され、この上町周辺を散策するイベントもあります。
そのため、周辺の駐車場が込み合うことも予想されますので、
できるだけ公共交通機関を利用して来て頂ければと思っています。
この「てづくり美術館」へのアクセスは
●鹿児島市営バス6番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島市営バス2番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島市営バス22番線で 「大竜小学校前」で下車 徒歩1分 路線図などはコチラ!
●鹿児島シティービュー 「南洲公園前入口」で下車 徒歩2分 路線図などはコチラ
皆様のご協力をお願い致します♪
2008年11月13日
てづくり美術館参加作家「mi*ami」さん
鹿児島では、か・な・り有名なあみぐるみ作家さん「mi*ami」さん。
chibichibi kitchenの委託も長くして頂いていて
いつも超・超かわいい作品を納品してくださってマス♪
mi*amiさんのブログ「**Natural life**」はコチラ!
そのかわいさといったら・・・
とにかく表情がいいんです♪
見ているだけで本当に癒されるぐらいなんですよ。

(画像はmi*amiさんのブログからお借りしております)
あまりのかわいさに、県外からも多数オーダーがくるくらい。
スゴいですよね♪
このmi*amiさんも今回てづくり美術館に参加協力して頂いて、
あみぐるみだけではなく、
素敵な布小物や洋服などもご用意されているようです。
そうそう、それに
mi*amiさんの製作風景もご覧になれますよ。
ちょっと編み物でわからないことがある・・・というときには
ちょこっと聞いてみて下さいね(笑)。
chibichibi kitchenの委託も長くして頂いていて
いつも超・超かわいい作品を納品してくださってマス♪
mi*amiさんのブログ「**Natural life**」はコチラ!
そのかわいさといったら・・・
とにかく表情がいいんです♪
見ているだけで本当に癒されるぐらいなんですよ。

(画像はmi*amiさんのブログからお借りしております)
あまりのかわいさに、県外からも多数オーダーがくるくらい。
スゴいですよね♪
このmi*amiさんも今回てづくり美術館に参加協力して頂いて、
あみぐるみだけではなく、
素敵な布小物や洋服などもご用意されているようです。
そうそう、それに
mi*amiさんの製作風景もご覧になれますよ。
ちょっと編み物でわからないことがある・・・というときには
ちょこっと聞いてみて下さいね(笑)。