▼chibichibi kitchen チビチビキッチン▼
雑貨とカフェのお店
http://chibichibikitchen.com
http://www.rakuten.co.jp/chibikitchen/
(Facebook)https://www.facebook.com/chibichibikitchen最新情報はこちら
(ブログ)http://chibichibikitchen.chesuto.jp/
□■□実店舗□■□
(住所)鹿児島市皷川町2-16 詳しい地図はこちら
(駐車場 3台)
(定休日) 日曜日 (営業時間) AM11:00~PM6:00
■□■イベント&レッスン情報■□■
レッスンやイベントの情報を随時更新中 イベントブログはこちら
▼かんまちカフェHaruya▼(姉妹店)
薩摩島津藩の城下町にたたずむ和カフェ
(住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103
(定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)AM9:30~PM5:00 ※ランチ11:00~13:30
(駐車場)6台
(ブログ)http://haruyacafe.chesuto.jp/
(Facebook)https://www.facebook.com/haruyacafe 最新情報はこちら
※野菜ソムリエの店主がこだわり選んだ野菜を中心のメニューと絶景を楽しむ和カフェです。
(メニュー)Haruyaランチ 900円~
カフェセット 600円~
雑貨とカフェのお店
http://chibichibikitchen.com
http://www.rakuten.co.jp/chibikitchen/
(Facebook)https://www.facebook.com/chibichibikitchen最新情報はこちら
(ブログ)http://chibichibikitchen.chesuto.jp/
□■□実店舗□■□
(住所)鹿児島市皷川町2-16 詳しい地図はこちら
(駐車場 3台)
(定休日) 日曜日 (営業時間) AM11:00~PM6:00
■□■イベント&レッスン情報■□■
レッスンやイベントの情報を随時更新中 イベントブログはこちら
▼かんまちカフェHaruya▼(姉妹店)
薩摩島津藩の城下町にたたずむ和カフェ
(住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103
(定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)AM9:30~PM5:00 ※ランチ11:00~13:30
(駐車場)6台
(ブログ)http://haruyacafe.chesuto.jp/
(Facebook)https://www.facebook.com/haruyacafe 最新情報はこちら
※野菜ソムリエの店主がこだわり選んだ野菜を中心のメニューと絶景を楽しむ和カフェです。
(メニュー)Haruyaランチ 900円~
カフェセット 600円~
2010年05月24日
肥満児防止の夕食
なぜ『chibichibi kitchen』って名前で雑貨屋さんなの??
という質問をよくうけます。
「kitchen」だから食べるところかと思った・・・という声も。
実は、chibichibi kitchenは子どものため健康的な食事を作る会からが始まりなんです。
そぉ・・・それは、もう5年以上前の話です。
chibichibi kitchenという名前で、週に数回ママたちが集まり
子どもの健康にいい食事を作ったり、子どもの一緒に作ったりという
「食育」をしてしていたのです。
で、それを仕切っていたのがchibichibi kitchenの店主なのです。
そこにもわかりやすい理由があって
chibichibi kitchenの店主、今はメジャーになりましたが『野菜ソムリエ』であります。
食事にとにかく、うるさい・・・もとい・・こだわりがあるのです。
この春から、とある依頼があり
「肥満児になりにくい、子どもが喜ぶ毎日の食事」をプロデュース中。
小学生になり、運動量も増えたけど食事の量も増えた・・
気が付いたら、ちょっと太り気味な感じがする。
と悩めるママを、全面サポートしているのです。
肥満児防止のためだけでなく、良い食事は良い体、良い頭をつくること間違いなし。
賢い子を育てるためには、勉強させるよりバランスの良い食事がNo1です。
とある家庭の本日の夕食は・・・

ちなみに、写真は4歳児用
==朝ごはん==
ご飯・具が5つはいったお味噌汁・玉子焼き・ブロッコリー・キウィ・バナナ
==夜ご飯==
雑穀ご飯・朝の残りのお味噌汁・豚肉の野菜煮込み(トマト風味)・納豆(卵・ねぎ・鰹節)
サラダ(レタス・オクラ・ブロッコリー)
とある家庭の奥様は、ちょっと料理が苦手でめんどくさいそうなので
できるだけ、手間にならないように考えられています。
みなさんも、おためしあれ~。
という質問をよくうけます。
「kitchen」だから食べるところかと思った・・・という声も。
実は、chibichibi kitchenは子どものため健康的な食事を作る会からが始まりなんです。
そぉ・・・それは、もう5年以上前の話です。
chibichibi kitchenという名前で、週に数回ママたちが集まり
子どもの健康にいい食事を作ったり、子どもの一緒に作ったりという
「食育」をしてしていたのです。
で、それを仕切っていたのがchibichibi kitchenの店主なのです。
そこにもわかりやすい理由があって
chibichibi kitchenの店主、今はメジャーになりましたが『野菜ソムリエ』であります。
食事にとにかく、うるさい・・・もとい・・こだわりがあるのです。
この春から、とある依頼があり
「肥満児になりにくい、子どもが喜ぶ毎日の食事」をプロデュース中。
小学生になり、運動量も増えたけど食事の量も増えた・・
気が付いたら、ちょっと太り気味な感じがする。
と悩めるママを、全面サポートしているのです。
肥満児防止のためだけでなく、良い食事は良い体、良い頭をつくること間違いなし。
賢い子を育てるためには、勉強させるよりバランスの良い食事がNo1です。
とある家庭の本日の夕食は・・・

ちなみに、写真は4歳児用
==朝ごはん==
ご飯・具が5つはいったお味噌汁・玉子焼き・ブロッコリー・キウィ・バナナ
==夜ご飯==
雑穀ご飯・朝の残りのお味噌汁・豚肉の野菜煮込み(トマト風味)・納豆(卵・ねぎ・鰹節)
サラダ(レタス・オクラ・ブロッコリー)
とある家庭の奥様は、ちょっと料理が苦手でめんどくさいそうなので
できるだけ、手間にならないように考えられています。
みなさんも、おためしあれ~。
Posted by chibichibikitchen at
21:33
│Comments(0)
2010年05月24日
かごのサマーバック入荷しました!
先週、ほぼ毎日1個ずつは売れていたサマーバック。
人気のため完売しておりましたが、やっと入荷しました~~!

かごと、革とのコラボレーションが
本当にかわいらしくて、バックだけでじゃなく
飾っていても素敵!
chibichibi kitchen online shop
でも販売しています♪
人気のため完売しておりましたが、やっと入荷しました~~!

かごと、革とのコラボレーションが
本当にかわいらしくて、バックだけでじゃなく
飾っていても素敵!
chibichibi kitchen online shop
でも販売しています♪
2010年05月24日
ウェディングベア♪
3月ぐらいから、たくさんのお問い合わせを頂いている
「ウェディングベア」!!
chibichibi kitchenのウェディングベアといえば
大人気mi*amiさんがつくるベアちゃんたち。
表情がよく、本当に見ている方がつい微笑んでしまうくらいです。

このベアちゃんたちをウェディングで飾りたい方が多く
最近はよくオーダーを頂いています。
6月といえば、「ジューンブライド」♪
オリジナルウェディングを考えている方には
ぜひ飾って頂きたい逸品です♪
ただこちらのオーダーは本当に丁寧に一つずつ作りますので
結構時間が必要な場合もあります。
なので、どうぞお早めにお問い合わせ下さいね。
お問い合わせ先
TEL099-821-1320
「ウェディングベア」!!
chibichibi kitchenのウェディングベアといえば
大人気mi*amiさんがつくるベアちゃんたち。
表情がよく、本当に見ている方がつい微笑んでしまうくらいです。

このベアちゃんたちをウェディングで飾りたい方が多く
最近はよくオーダーを頂いています。
6月といえば、「ジューンブライド」♪
オリジナルウェディングを考えている方には
ぜひ飾って頂きたい逸品です♪
ただこちらのオーダーは本当に丁寧に一つずつ作りますので
結構時間が必要な場合もあります。
なので、どうぞお早めにお問い合わせ下さいね。
お問い合わせ先
TEL099-821-1320
2010年05月24日
茶がら入野菜かきあげ!
新茶の季節になりました♪
本当にお茶好きなので、毎日何杯も飲んでしまってます。
コーヒーも好きですが、
この時期はどうしてもお茶かな!
でもお茶を飲むたびに出る「茶がら」は今までも
「もったいないかも・・・」と思っていましたが、
先日テレビで「茶がらに栄養が残っている」と見て
今日の夕御飯で早速活用してみることにしました♪
名付けて!
「野菜とエビの茶がら風味かきあげ」
(↑ベタなネーミングだけど。笑)

もうすぐ旬のナスを千切りにして、
インゲン、しめじ、たまねぎを一緒にかきまぜます。
それに桜海老と、たかえびを入れて
小麦粉・卵とそして、「茶がら」も一緒にまぜて揚げるだけ。
超簡単なのに健康的&美味!!
これなら子供も一緒に美味しく食べてくれますよ。
野菜嫌いの子供のための、おすすめかきあげです♪
本当にお茶好きなので、毎日何杯も飲んでしまってます。
コーヒーも好きですが、
この時期はどうしてもお茶かな!
でもお茶を飲むたびに出る「茶がら」は今までも
「もったいないかも・・・」と思っていましたが、
先日テレビで「茶がらに栄養が残っている」と見て
今日の夕御飯で早速活用してみることにしました♪
名付けて!
「野菜とエビの茶がら風味かきあげ」
(↑ベタなネーミングだけど。笑)

もうすぐ旬のナスを千切りにして、
インゲン、しめじ、たまねぎを一緒にかきまぜます。
それに桜海老と、たかえびを入れて
小麦粉・卵とそして、「茶がら」も一緒にまぜて揚げるだけ。
超簡単なのに健康的&美味!!
これなら子供も一緒に美味しく食べてくれますよ。
野菜嫌いの子供のための、おすすめかきあげです♪