▼chibichibi kitchen チビチビキッチン▼
雑貨とカフェのお店
http://chibichibikitchen.com
http://www.rakuten.co.jp/chibikitchen/
(Facebook)https://www.facebook.com/chibichibikitchen最新情報はこちら
(ブログ)http://chibichibikitchen.chesuto.jp/
□■□実店舗□■□
(住所)鹿児島市皷川町2-16 詳しい地図はこちら
   (駐車場 3台)
(定休日) 日曜日 (営業時間) AM11:00~PM6:00
■□■イベント&レッスン情報■□■
レッスンやイベントの情報を随時更新中 イベントブログはこちら


▼かんまちカフェHaruya▼(姉妹店)
薩摩島津藩の城下町にたたずむ和カフェ
(住所)鹿児島市上竜尾町36-1 (TEL)099-248-8103
(定休日)水曜日・日曜日 (営業時間)AM9:30~PM5:00 ※ランチ11:00~13:30
(駐車場)6台
(ブログ)http://haruyacafe.chesuto.jp/
(Facebook)https://www.facebook.com/haruyacafe 最新情報はこちら
※野菜ソムリエの店主がこだわり選んだ野菜を中心のメニューと絶景を楽しむ和カフェです。
(メニュー)Haruyaランチ 900円~
       カフェセット 600円~

2009年02月23日

工作講座を開催してみました!

chichibi kitchenの子供講座の
初試みである、「工作講座」!

ワタシが実はずーーーーっとさせて見たかった講座が
実験的に開催してみました。

対象は幼稚園以上のお子様で、
先生は「ちっちゃいおやじ」さん♪
素敵な看板まで作って頂いて、子供たちと一緒に「おぉーーー!!」
工作講座を開催してみました!


今回の講座の目的は
子供の手で、最初から最後まで
切ったり貼ったり考えたりして
一つのものを作ってみるということ。

日頃あまり使っていないハサミやカッターに加え、
のりやテープで貼って
自分の考えたように色づけし、
一つの切りえ葉書と封筒を作るものでした。
工作講座を開催してみました!


工作講座を開催してみました!


出来上がった飛び出す葉書は
どれも個性的で、とってもすっごくGOODでした!
工作講座を開催してみました!


これから講座室もOPENになり、
ますます色々な子供講座をしていこうと思っています。

ぜひ興味のある方はお問い合わせ下さいね!



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
蚤の市のお知らせ
蚤の市のお知らせ!
本日よりmonoフェア
明日もチビチビマルシェ開催!
チビチビマルシェ開催中!
薩摩ねこ堂&雑貨フェア
同じカテゴリー(イベント)の記事
 蚤の市のお知らせ (2015-09-21 09:28)
 蚤の市のお知らせ! (2015-09-15 21:52)
 本日よりmonoフェア (2015-09-09 09:47)
 明日もチビチビマルシェ開催! (2015-07-31 14:20)
 チビチビマルシェ開催中! (2015-07-31 10:41)
 晴れ予報! (2015-07-28 10:23)

Posted by chibichibikitchen at 18:21│Comments(2)イベント
この記事へのコメント
先日は大変お世話になりました。 小人です。
子どもの無いわがやにとって、楽しい時間を過ごさせて頂き
HANAともどもはしゃいでおりました。
今回、準備悪しく、満足いくものでは無かったかも知れません。
つぎは、もう少し工作っぽいものを、と思っております。
また、子どもさんに限らず、大きな人?でも参加できるよう
方法を考えたいと思いますので、興味のある方は、お問合わせ下さい。
今回のご参加の方々には、このばを借りて重ねて御礼申し上げます。
Posted by ちっちゃいおやぢ at 2009年02月25日 02:10
☆ちっちゃいおやぢさん
今日はお忙しいのに、
お手伝いを色々お願いして、
本当にありがとうございました!!!

そしてすごーーーーく素敵なカウンター作っていただいて
もう感動!感動でした!!!

これからお店もですが、
chibcihibi kicthenらしい講座ももっともっとしていけたら・・・と
思っています。

これからも本当によろしくお願いします!!
Posted by chibichibikitchenchibichibikitchen at 2009年03月02日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
工作講座を開催してみました!
    コメント(2)